初期設定4:サーバーとドメインの紐づけをしよう

準備・初期設定編

このページでは、
サーバーとドメインの紐付けについてレクチャーしていきます。

ということは、
この段階で、
サーバー契約
ドメイン取得がすんでいるという状況になります。

こちらの契約がまだお済みでない方は、ぜひ済ませてからまたこちらのページに戻ってきてくださいね。
↓↓

サーバー契約についてはこちら→

ドメイン取得についてはこちら→

では早速進めていきますね。

1.サーバーにログインする

■エックスサーバーのログインページはこちら
↓↓
エックスサーバーログインページ

エックスサーバーを開くとこのページが表示されます。

次に、
【インフォパネル】をクリックします。

【インフォパネル】をクリックした後にその下の、

【会員IDまたはメールアドレス】 phからはじまる 8桁のID
【インフォパネルパスワード】数字とローマ字のランダムな組み合わせ 8桁
を入力します。

この情報は、エックスサーバーに登録したときに、一番最初に届いたメールに記載されています。

メールはしっかりと保管してくださいね。
↓↓ 一番最初のメールの中のこの部分 ↓↓
=================
▼ユーザーアカウント情報

会員ID          : ph×・・・・・
メールアドレス      : 契約時に登録したEmailアドレス
インフォパネルパスワード : 数字とローマ字の組み合わせ(8桁のパスワード)
インフォパネル      : https://www.xserver.ne.jp/login_info.php
=================
*赤字の部分を使用します。

IDとパスワードを入力したら「ログイン」をクリックします。

そうすると以下の画面が出てきますので、
画面をスクロールすると、
■サーバーの右側にある【サーバー管理】をクリックしてください。

■動画レクチャーはこちら
↓↓↓

ネームサーバーの変更

ネームサーバーの変更は以下の内容を入力してください。
*以下の情報はエックスサーバーの場合です。

ネームサーバー 入力する内容
ネームサーバー1 ns1.xserver.jp
ネームサーバー2 ns2.xserver.jp
ネームサーバー3 ns3.xserver.jp
ネームサーバー4 ns4.xserver.jp
ネームサーバー5 ns5.xserver.jp

 

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。